WordPress(ワードプレス)でブログを書くことにしました。

目次

調べたことは,ざっくりと以下のような感じです。

① ブログは,実は,通常,HTMLCSSという言語で書かれているそうです。

  •  HTMLCSSというのは,
     ・HTMLハイパーテキスト・マークアップ・ランゲージ)はマークアップ言語という文章構造を指定する言語
     ・CSSカスケーディング・スタイル・シート)というスタイルシート言語という文章書式装飾を指定する言語
    であるようです。
  •  たぶん,プログラミング言語PythonC言語FORTRANなどの,コンピューターにデータ処理を命令するための言語)みたいな「コード」と認識しておけば良さそうだと理解しました。
  •  マークアップ言語には,インターネットブラウザでページを表示させるためのHTMLの他に,インターネット上でデータの受け渡しをするためのXMLや,文書の電子化のためのSGMLなどがあるようです。
  •  スタイルシート言語には,他にもSassLESSなどがあるようです。HTMLと組み合わせて使用する場合には,CSSしか使われないようです。

② ハイパーテキストHTMLの”HT”)で書かれたWebページを,クモの巣(web)のようにリンクさせたのをWebサイトというようです。

  •  ハイパーテキストHTMLの”HT”)で書かれたWebページは,ハイパーリンクという仕組みによってクモの巣(web)のように互いにつながり合っているようです。
  •  ハイパーリンクというのは,Webページ上にあるリンクをクリックすると別のページに移動できる仕組みのようです。
  •  Webページをある規模で互いにリンクさせた一塊を,Webサイトというようです。

③ HTML文書などは,Webサーバーアップロードして公開することで,誰もが閲覧できる状態になるそうです。

  •  HTML文書CSSや画像ファイルをWebサーバーと呼ばれるインターネット上のコンピューターにアップロードし公開することで,世界中の誰もが閲覧できる状態になるそうです。
  •  Webサーバーには,無料サーバーと有料サーバーがあるようです。
  •  ちなみに,WebサーバーWebアプリケーションサーバーDB(データベース)サーバーネームサーバー等の違いは,未だ理解不足です。なので,説明も省略。備忘のために,用語だけ記載しておきます。

④ CMSを用いると,HTMLCSSの知識が無くてもHTML文書を作れます。

  •  CMS(コンテンツ・マネジメント・システム)は,HTMLCSSなどの特別な知識を持っていなくてもWebサイトを作成,運営できるソフトウェアであるようです。
  •  蛇足ですが,今後は,CSMSSG(Static Site Generator)との組合せが流行りそうです。Watchしておく必要がありそうです。
  •  その意味で,後述のレンタルサーバーも必要以上の長期契約はしないでおこうと思います。フットワークは軽くしておきたい。

⑤ 無料のCMSで圧倒的シャアを得ているのがWordPressであるようです。

  •  WordPressシェアは全体で4割,日本では8割を超えるそうです。
  •  大切なのは,入門のための情報から上達のための情報までがそろっていること。
  •  他にも,有料のCMS等もあるようです。無料CMSのWordPressでは有料CMSと比較してどうしてもセキュリティに不安が残るので,仮に自分が起業する場合には改めて有料CMSについても調べてみようと思います。

(結論)

⑥ 楽して入門するために,入門書が充実しているWordPressを選択しました。

この記事を書いた人

コメント

コメントする

日本語を規定文字数以上含まない記事は投稿できません。(スパム対策)

目次